メニュー
持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。
外務省ホームページより引用
多様な人財が働きがいをもって働ける職場づくりを行ってまいります。
また、お客さまや地域とこれまで以上に深い対話を重ねながら、お客さまや地域の課題解決とさらなる成長、資産形成のお手伝いに努めてまいります。
企業のライフステージに応じた高度なコンサルティング機能の発揮により、地域における創業や事業拡大を支援し、地域産業の育成・発展に努めてまいります。
まちづくりへの積極的な参画と、事業承継・再生支援を通して、地域の働く場所と働く人をふやし、地域の発展に努めてまいります。
職員のみならず、地域の方が、平和に安心して生活し続けていけるための支援を行ってまいります。
ESG(環境・社会・ガバナンス)に関する社会的課題の解決に積極的に取り組むことで、地域社会の持続的な発展に貢献してまいります。