税金に関する基礎知識
事業の利益にかかる主な税金について掲載しております。
個人事業、法人(主に株式会社)、それぞれの違いをご確認いただけます。
個人事業主の場合
種類 | 税金の概要 | 申告手続き等 | |
---|---|---|---|
国税 | 所得税 | 所得金額に応じて必要となります。 | 税務署に確定申告します。 |
地方税 | 個人住民税 (1) 都道府県民税 (2) 市町村民税 |
次の2つからなっています。 (1) 均等額でかかる均等割 (2) 前年の所得に応じてかかる所得割 |
所得税の確定申告をすれば、特に申告の手続きは必要ありません。 |
個人事業税 | 所得金額に応じてかかります。 |
法人の場合
種類 | 税金の概要 | 申告手続き等 | |
---|---|---|---|
国税 | 法人税 | 所得金額に応じて必要となります。 | 決算の日から2ヶ月以内に本店所在地の税務署に申告します。 |
地方税 | 法人住民税 (1) 都道府県民税 (2) 市町村民税 |
次の2つからなっています。 (1) 会社の区分(事業規模)に応じてかかる均等割 (2) 当期の法人税額に応じてかかる法人税割 |
申告期限は法人税と同じ。 事業所等のある都道府県に申告します。 |
法人事業税 | 所得金額に応じてかかります。 |
詳しく知りたいこと、わからないことがありましたら、各手続き先にお尋ねください。
お問い合わせ
0120-291-552 サービス番号/3 1
※音声に従ってサービス番号を入力してください。
受付時間/平日9:00~17:00(銀行休業日を除く)
または、お近くの福井銀行まで、お気軽にお問い合わせください。