環境方針
福井銀行グループは、地域社会の一員として、地域の持続的な発展に貢献するため、「地域産業の育成・発展と地域に暮らす人々の豊かな生活の実現」を企業理念に掲げております。
企業理念に基づき、持続可能な地域社会を実現していくため、本方針を定め、自らの事業活動における環境配慮に加え、地域やお客さまの環境問題に対する取組みへの支援を通して、気候変動等の環境に関する課題解決に誠実かつ公正に取り組みます。
- 環境関連法規の遵守
環境関連法令及び規則等を遵守します。
また、持続可能な社会の実現に向けて、社会的な要請を企業行動につなげていきます。
- 事業活動を通じた環境保全活動
商品やサービスの開発・提供を通じて、環境問題に取り組むお客さまを支援します。
また、投融資に関しては、別途定める「サステナブル投融資方針」に基づき、環境に関する課題解決に資する事業等に積極的な支援を行っていくとともに、環境に負の影響を与える可能性のある事業等に対して適切な対応を行います。
- 環境負荷の低減
事業活動において、持続可能なエネルギー利用、省資源、省エネルギー、資源循環、廃棄物削減、汚染防止、グリーン調達など環境負荷の低減に取り組みます。
- 気候変動への対応
気候変動への対応を経営上の重要な課題の一つと認識し、温室効果ガス排出量削減をはじめとする脱炭素社会の実現に向けた取組みを実施します。
- 生物多様性の保全
生物多様性がもたらす恩恵を認識し、その保全活動に取り組みます。
- 地域社会における環境保全活動
ステークホルダーとの対話を通して、地域社会と積極的に連携し、環境・景観形成活動など、地域の豊かな自然環境の保全に寄与する活動を推進します。
- 啓発活動
役職員全員が本方針を理解し、主体的かつ積極的に環境保全活動に取り組むことができるよう、啓発活動を推進します。
- モニタリング
具体的な環境目標を設定し、計画的に取り組むとともに、進捗の定期的な評価及び効果検証を実施することで、継続的な改善に努めます。
- 管理体制
環境保全に関する取組状況について、サステナビリティ委員会に報告し、取組みの向上・改善に努めます。さらに、取締役会はその内容を監督します。
- 情報開示
環境保全に関する取組みについて、適切かつ積極的な情報開示を行います。
以上