メニュー
自分の思い描く将来を叶えるために、「どのくらいお金がかかるの?」「ライフプランをどうやって立てればいいの?」と不安に思われている方が多いのではないでしょうか。
ここでは、将来起こりうるライフイベントを例に、どうやって準備していけば良いかお伝えします。
人生には結婚、出産、子育て、マイホーム購入、セカンドライフ…など様々なライフイベントがあり、それぞれにお金がかかります。まずはどんな将来が待っているか見てみましょう。
男性 | 女性 | |
---|---|---|
50歳 | 31.7年 | 37.6年 |
60歳 | 22.9年A | 28.3年 |
70歳 | 15.1年 | 19.5年 |
80歳 | 8.5年 | 11.4年 |
出典:厚生労働省「平成24年簡易生命表の概況」、総務省統計局「平成28年家計調査報告(家計収支編)」
お金を準備していくには「預金」ですよね。預金はすぐ引出しができる元本保証のすばらしい商品です。しかし、低金利時代でお金をふやすことが難しくなりました。
例 毎月1万円を10年間積み立てた場合
積み立てた元金 120万円
金利 | 合計 |
---|---|
0.01% | 1,200,595円 |
1.0% | 1,261,499円 |
3.0% | 1,397,414円 |
例 100万円を10年間円定期預金でお預入れいただいた場合
金利 | 合計 |
---|---|
0.01% | 1,001,000円 |
1.0% | 1,104,622円 |
3.0% | 1,343,916円 |
福井市の主な物価の変化
出典:総務省統計局「小売物価統計調査」調査品目の月別価格及び年平均価格
低金利が続く一方で、物価(物の値段)は上がっています。物の値段が上昇し続けると、同じ金額で買える物の量が減ることになります。つまり、資産が目減りしてしまう(インフレ)ということです。資産を預貯金に入れておくだけでは、今まで買えたものが買えなくなってしまう可能性があるのです。私たちはこういった環境の中、ライフイベントに必要なお金を準備しなくてはいけません。必要時期から逆算して、早めの準備に取りかかりましょう。
では、どうやって準備していけば良いのでしょうか?3つのステップで考えましょう。
STEP1 自分のお金を把握する
毎月の収入額、支出額、貯蓄額やローンの支払、また、金融資産の全体を把握しましょう。その上で、目標に向けて貯蓄や運用にあてられる金額を考えましょう。
STEP2 目的と期間を明確にする
結婚、マイホーム購入などのライフイベントを目標として設定し、必要時期と必要金額を明確にしましょう。
STEP3 準備方法を考える
準備方法を具体的に考えていきましょう。「毎月積み立てる方法」と「まとまったお金を運用する方法」があります。