メニュー
| 明治32年 | 1899 | 12月19日 | 設立 資本金30万円 |
|---|---|---|---|
| 33年 | 1900 | 1月7日 | 福井市尾上下町46番地にて営業開始 |
| 大正3年 | 1914 | 4月1日 | 福井県本金庫事務取扱開始 |
| 15年 | 1926 | 4月20日 | 福井銀行初の県外店舗 石川県に金沢支店他3支店および1出張所開設 |
| 昭和11年 | 1936 | 9月25日 | 本店新築竣工 |
| 37年 | 1962 | 7月20日 | 本店増改築工事竣工 |
| 41年 | 1966 | 10月1日 | 外国為替業務開始 |
| 42年 | 1967 | 7月1日 | 地銀データ通信開局 |
| 44年 | 1969 | 5月1日 | 事務センターオープン |
| 5月21日 | 営業店業務のコンピュータ移行開始 | ||
| 47年 | 1972 | 10月2日 | 福井銀行株式、東京・大阪両証券取引所第2部に上場 |
| 48年 | 1973 | 4月9日 | 全銀データ通信システム稼動 |
| 8月1日 | 福井銀行株式、東京・大阪両証券取引所第1部に指定替え | ||
| 51年 | 1976 | 3月22日 | 預金・貸出・為替業務全店オンライン移行完了 |
| 55年 | 1980 | 10月1日 | 全国地銀63行参加の全国カードサービス開始 |
| 56年 | 1981 | 1月16日 | 豪雪見舞金1億円を県市など8団体へ寄与 |
| 57年 | 1982 | 9月30日 | 総預金1兆円突破 |
| 11月6日 | 福井銀行初の連結子会社、福井信用保証サービス(株)設立 | ||
| 58年 | 1983 | 4月1日 | 国債業務の取扱開始 |
| 9月16日 | 福銀住商リース(株)設立(現(株)福銀リース) | ||
| 10月4日 | 海外コルレス業務開始 | ||
| 12月22日 | (株)福井経済経営研究所設立(2000年10月福井ネット(株)と合併) | ||
| 60年 | 1985 | 6月1日 | ディーリング業務の取扱開始 |
| 61年 | 1986 | 8月5日 | (株)福井ディーシーカード設立(現(株)福井カード) |
| 12月11日 | 福銀ビジネスサービス(株)設立(2020年9月清算結了) | ||
| 62年 | 1987 | 10月8日 | 福銀センタービルオープン |
| 63年 | 1988 | 6月9日 | 担保附社債信託法の営業免許取得 |
| 10月1日 | 新外為オンラインシステム本稼動 | ||
| 10月31日 | 第1回国内無担保転換社債の発行 | ||
| 平成元年 | 1989 | 10月11日 | 信託銀行との包括業務提携の実施 |
| 2年 | 1990 | 2月5日 | 都銀とのオンラインCD提携の実施 |
| 2月28日 | 外為店新設包括許可の取得 | ||
| 3年 | 1991 | 11月5日 | 第3次オンラインシステムの稼動 |
| 5年 | 1993 | 6月1日 | 福銀スタッフサービス(株)設立(2009年7月清算結了) |
| 6年 | 1994 | 4月1日 | 信託代理業務開始 |
| 4月15日 | 福銀オフィスサービス(株)設立(2012年9月清算結了) | ||
| 7年 | 1995 | 1月17日 | 「懸賞金付定期預金」の取扱開始 |
| 8年 | 1996 | 4月1日 | 福銀総合管理(株)設立(2008年3月清算結了) |
| 9年 | 1997 | 4月21日 | 福銀ネットワーク(株)設立(現 福井ネット(株)) |
| 10年 | 1998 | 4月1日 | 外貨預金の全店取扱開始 |
| 12月1日 | 投資信託の販売開始 | ||
| 11年 | 1999 | 5月26日 | 創立100周年記念植樹事業の実施 |
| 12月19日 | 創立100周年 | ||
| 12年 | 2000 | 3月24日 | (財)保堂会教育福祉財団設立(現(公財)福井銀行教育福祉財団) |
| 10月16日 | 投信自動積立サービスの取扱開始 | ||
| 13年 | 2001 | 10月1日 | 郵便貯金(現 ゆうちょ銀行)とのATM利用提携開始 |
| 11月1日 | ATM「福井銀行宝くじサービス」の取扱開始 | ||
| 14年 | 2002 | 9月2日 | ペーパーリサイクルの取組開始 |
| 10月1日 | 個人年金保険の販売開始 | ||
| 12月13日 | 大阪証券取引所の株式上場廃止を申請 | ||
| 15年 | 2003 | 8月1日 | 法人・個人事業者向けインターネットバンキングの取扱開始 |
| 16年 | 2004 | 1月16日 | (株)福銀ローンワーク設立(2009年3月清算結了) |
| 10月1日 | 住宅金融支援機構証券化住宅ローンの取扱開始 | ||
| 17年 | 2005 | 4月1日 | 「確定拠出年金制度」の導入 |
| 9月26日 | 北國銀行・富山第一銀行との三行業務提携(「FITネット」)締結 | ||
| 18年 | 2006 | 2月23日 | 国内劣後特約付無担保社債の発行 |
| 4月3日 | 証券仲介業務(現 金融商品仲介業務)開始 | ||
| 11月22日 | セブン銀行とのATM利用提携開始 | ||
| 12月8日 | Fukui Preferred Capital Cayman Limitedの設立(2017年8月清算結了) | ||
| 19年 | 2007 | 6月23日 | 委員会設置会社(現 指名委員会等設置会社)へ移行 |
| 10月1日 | 福井県内金融機関によるATMお引出し手数料無料化提携開始(現「福井ふるさとネットサービス」) | ||
| 10月29日 | イオン銀行とのATM利用提携開始 | ||
| 20年 | 2008 | 8月11日 | 環境配慮型企業向け銀行保証付私募債「エコ私募債」の取扱開始 |
| 21年 | 2009 | 1月4日 | 基幹系システムを「NTTデータ地銀共同センター」へ移行 |
| 5月18日 | (株)イーネット・(株)ローソン・エイティエム・ネットワークスとのATM利用提携開始 | ||
| 12月19日 | 創立110周年 | ||
| 22年 | 2010 | 10月27日 | 国内劣後特約付無担保社債の発行 |
| 23年 | 2011 | 7月11日 | 「株式報酬型ストック・オプション制度」の導入(2019年6月廃止) |
| 24年 | 2012 | 3月31日 | 預金等残高2兆円突破 |
| 4月1日 | CI(コーポレートアイデンティティ)を導入し、「コーポレートブランドマーク」「スローガン」を新規制定 | ||
| 25年 | 2013 | 2月18日 | 「福銀でんさいサービス」の取扱開始 |
| 6月10日 | 「NISA(少額投資非課税制度)」口座開設受付開始 | ||
| 10月26日 | 「ふくぎんの森」づくり活動開始 | ||
| 26年 | 2014 | 2月3日 | 銀行本体発行クレジットカード「iica」の取扱開始 |
| 11月25日 | バンコク駐在員事務所開設 | ||
| 27年 | 2015 | 7月1日 | (株)福井キャピタル&コンサルティング設立 |
| 10月1日 | 「企業理念」「経営理念」「行動理念」の制定 | ||
| 28年 | 2016 | 3月22日 | 店舗内店舗(BinB)方式での店舗移転開始 |
| 12月7日 | 移動店舗車「ふくぎんKuruza(クルーザー)」営業開始(2022年12月営業終了) | ||
| 29年 | 2017 | 12月1日 | 事務センター新館竣工 |
| 30年 | 2018 | 6月8日 | 株主優待制度の導入 |
| 12月19日 | 「福井銀行グループSDGs宣言」制定 | ||
| 令和元年 | 2019 | 6月14日 | 「業績連動型株式報酬制度」の導入 |
| 7月30日 | 統合報告書(ディスクロージャー誌)発行 | ||
| 10月1日 | 銀行保証付私募債「ふくぎんSDGs私募債」の取扱開始 | ||
| 12月19日 | 創立120周年 | ||
| 2年 | 2020 | 3月13日 | (株)福邦銀行と「地域経済の発展に向けた包括提携(Fプロジェクト)」を開始 |
| 3月26日 | 連結子会社5社の完全子会社化 | ||
| 9月30日 | 新本店ビル竣工 | ||
| 12月7日 | 新本店ビルオープン | ||
| 3年 | 2021 | 5月14日 | (株)福邦銀行と「資本業務提携契約書」を締結 |
| 9月16日 | 「福井銀行グループサステナビリティ基本方針」策定 | ||
| 10月1日 | (株)福邦銀行の子会社化 | ||
| 11月12日 | (株)福井キャリアマネジメント設立 | ||
| 4年 | 2022 | 4月4日 | 東京証券取引所のプライム市場に移行 |
| 7月28日 | ふくいヒトモノデザイン(株)設立 | ||
| 9月5日 | (株)ふくいのデジタル設立 | ||
| 11月11日 | 野村證券(株)と「金融商品仲介業務における包括的業務提携」の最終契約締結 | ||
| 5年 | 2023 | 5月15日 | 野村證券(株)と金融商品仲介業務における包括的業務提携に基づく業務開始 |
| 10月6日 | (株)ふくいキャピタルパートナーズ設立 | ||
| 11月10日 | (株)福邦銀行と合併に向けた基本合意書締結 | ||
| 6年 | 2024 | 5月10日 | (株)福邦銀行の簡易株式交換による完全子会社化に関する株式交換契約締結 |
| 6月24日 | 福井銀行・(株)福邦銀行・野村證券(株)の三者間で金融商品仲介業務における包括的業務提携に関する最終契約を締結 | ||
| 12月1日 | 次世代営業店システムの導入 |