口座をひらく

福井銀行の普通預金口座開設方法についてご案内します。

アプリで申込む

福井銀行WEB口座開設サービス 来店不要!お取引きは福井銀行アプリでOK!

  • STEP1
    「福井銀行アプリ」をダウンロード
    「口座をお持ちでない方」から
  • STEP2
    本人確認書類と
    顔認証で
    お手続き
  • STEP3
    お申込みから約2日で
    口座開設完了メール送信
    「福井銀行アプリ」に口座登録
  • STEP4
    キャッシュカードのお受取り

必要なもの

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • マイナンバーカード(顔写真付)
  • 本人確認書類とご自身の容貌を撮影いただくことで本人認証を行い、必要な情報を入力・送信いただくことでお申込完了となります。
  • 本サービスで開設する口座は、ふくぎんWeb口座(通帳レス)となります。
くわしくはこちら

窓口で申込む

ご留意事項 ※ご来店前にご確認ください。

  • お一人につき1口座のご利用をお願いしております。
    すでに当行に口座をお持ちの場合は、新たな口座の開設に応じられない場合がございます。
  • 口座開設をご希望される店舗は、ご自宅もしくはお勤め先の近くにある店舗をお選びください。
    ご自宅やお勤め先から離れた店舗をお選びいただいた場合、ご利用目的等を確認させていただきますのでご了承願います。
  • 口座開設時に、ふくぎんWeb口座(通帳レス)を選択することができます。
  • キャッシュカードは簡易書留郵便(転送不要扱い)で送付いたしますので、郵便局へ転送届をご提出いただいている場合は、キャッシュカードのお受け取りはできません。(写真付公的本人確認書類をお持ちの方で、生体認証ICキャッシュカードをお申込みされる場合は、福井銀行本支店窓口にて発行いたします。)
  • 2022年1月4日以降に新規開設された普通預金口座(決済用普通預金口座、総合口座を含む)で、口座残高1万円未満であり最後のお取引から2年以上、一度もお取引がない場合には、年間1,320円(税込)の未利用口座管理手数料をご負担いただきます。
  • 当行の総合的判断により口座開設をお断りさせていただく場合がございます、あらかじめご了承ください。

必要なもの

必要な書類等は以下の3点です。

ご本人さま確認書類
(現住居の記載のあるものに限ります)

いずれか1点で本人確認書類と認められるもの
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付のもの)
  • 在留カード・特別永住者証明書※1
  • 身体障害者手帳
  • 旅券(パスポート)※2・乗員手帳
  • 戦傷病者手帳
  • 住民基本台帳カード(顔写真入り)
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 個人番号カード
  • 療育手帳
  • 官公庁から発行・発給された書類(顔写真入り)※2
  • 外国人登録証明書は一定期間「在留カード」または「特別永住者証明書」とみなされます。
  • 2020年2月4日以降の申請に対して発給された日本国旅券(パスポート)については、「所持人記入欄」がないため、1点のみでは本人確認書類として使用できません。住所のわかる他の本人確認書類を合わせてご提示ください。
  • ご本人さまから提示された場合に限ります。
以下のいずれか2種類の原本のご提示(うち1種類は必ずA群に該当する必要があります)
で本人確認書類と認められるもの

A群

  • 各種健康保険証
  • 各種共済組合の組合員証・加入者証
  • 各種年金手帳
  • 各種児童扶養手当証書
  • 後期高齢者医療被保険者証
  • 印鑑登録証明書(当該実印をお取引に使用する場合)
  • 母子健康手帳

B群

  • 住民票の写し
  • 住民票の記載事項証明書
  • 戸籍の謄本または抄本
    (戸籍の附票の写しが添付されているものに限ります)
  • 印鑑登録証明書(当該実印をお取引に使用しない場合)
  • 官公庁より発行・発給された書類(顔写真のないもの)
  • マイナンバー制度の「通知カード」は本人確認書類としてお取り扱いできません。

ご相談はこちら

スマホ(WEB口座開設サービス)でのお申込みについて

0120-291-552

サービス番号/ 5

  • 音声に従ってサービス番号を入力してください。

受付時間/平日9:00~17:00(銀行休業日を除く)

窓口でのお申込みについて